2022年度
2023/1/24 Ge半導体分析のためつくば大学に出張します。
2023/1/14-15 共通テストの試験監督業務のため京都北部(峰山高校)に出張しました。2022/4/13 与謝野町温江地区においてドローン空撮を実施し,美しい棚田の風景が撮れました。
2022/4/12 昨年11月に開催した震災10年シンポジウムの発表動画がYouTubeにて公開されました。
2022/4/7 北海道大学作物栄養学研究室主催のセミナーで講演しました。良い質問をたくさんいただき刺激になりました。
2022/3/16-18 惑星物質研究所にて今年度2回目の酸素同位体比分析を行いました。先輩から後輩への技術伝承(参加者 中尾,北川,仲田)
2022/3/15 福島での多大学合同ワークショップ(環境省主催)の取り組みがYouTubeにて公開されています。
2022/3/14 淺野さんと原田さんの卒論研究(フランスとの二国間交流事業)の成果がComptes Rendus Geosciencesに受理されました。
2022/3/11 震災から11年,「雲母の力で放射能からまもる」というテーマの寄稿文が京都新聞に掲載されました。
2022/1/11 共同プロジェクトの研究成果がScience of the Total Environmentに受理されました。
2021年度
2021/12/12-15 惑星物質研究所にて石英の酸素同位体分析を実施しました。
2021/12/9-10 (公財)環境科学技術研究所主催の若手交流セミナーに参加しました。(発表者 淺野育美,北川結理,仲田慎治)
2021/12/4-5 与謝野町まさ農園にて土壌採取と成果報告を実施しました。(参加者 原田和花,松尾英華,中村俊貴)
2021/11/21 植物園にて小学生向けサイエンスツアーを開催しました。
2021/11/16 筑波大学の高橋純子先生チームと福島(郡山)にて合同土壌調査を実施しました。
2021/11/5 2021年度日本土壌肥料学会主催シンポジウム「原発事故から10年」を開催しました。
2021/10/28 矢内教授の論文がEuropean Journal of Soil Scienceに受理されました!
2021/9/29 淺野さんが国際学会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2021/9/16 北川さんが土壌肥料学会北海道大会にて若手優秀発表賞を受賞しました。
2021/9/11 淺野さんが環境省主催の対話フォーラムにパネリスト参加しました。
2021/7/8 土砂降りの中,まさ農園での土壌溶液採取を実施しました。
2021/6/28 福島原発事故に関する総説論文が地球化学に受理されました。
2021/6/24 正井さんの卒業論文がSSPNに受理されました。
2021/6/17 福島県南相馬市周辺で山砂採取調査に参加しました。
2021/6/7,14 京都府与謝野町温江のまさ農園さんにご協力いただき水田調査を開始しました。
2021/5/19 東京農工大学の杉原創先生にオンライン特別セミナーを実施していただきました。
2021/5/18 科研キックオフミーティングをオンラインで実施しました。
2021/5/17 東京農工大学の土壌・作物系の学生さんを対象にオンラインセミナーでお話しさせていただきました。
2021/4/1 科研費(基盤B)の内定をもらいました!
2020年度
2021/3/23 小笠原君が博士号を取得しました。おめでとう!
2020/12/18 国際共同研究の成果がComptes Rendus Geoscienceに受諾されました。(筆頭 Evrard Olivier CEA, France)
2020/12/8 宇野さんの修士論文がGeodermaに受諾されました。(筆頭 中尾 淳 京都府立大学)
2020/10/19 共同研究の成果がSSPNに受諾されました(筆頭 田中壮太 高知大学)
2020/8/20 廣瀬さんの修士論文がSSPNに受諾されました (筆頭 矢内純太 京都府立大学)
2020/8/12 精華キャンパスの最新SEMで鉱物観察してきました。色々使えそうです!
2020/7/29 黒川君の論文が新聞各社に紹介されました(毎日新聞,食品産業新聞社,農業協同組合新聞)
2020/7/16 黒川君の論文がプレスリリースされました
2020/6/30-7/2 東北農研福島拠点で黒雲母の単離作業をしてきました。
2020/6/22 黒川君の修士論文がSTOTENに受諾されました
2020/6/20 大江山に調査に行ってきました。フィールドは癒しです。
2020/4/7 コロナ対策として,研究室は全面休止としました。難局ですが何とか乗り切りましょう。
2020/4/1 科研費アカンかったです。。。 まだ挑戦的研究の結果が残ってるけど,残念!!
2019年度
2020/3/9-18 国立台湾大学で講義を実施しました。
2020/2/27-28 科研の打合せのため,若狭幸先生(弘前大学),阿部進先生(近畿大学)がお越しになりました。
2020/2/18-21 修士論文および卒業論文の発表会ウィークでした。皆よく頑張りました! I'm proud of you!
2020/2/16 放射性セシウムの環境挙動に関する講座論文がRadioisotopeに掲載されました。
2020/2/13-14 農水省受託研究の成果報告会が郡山で開催されました(府大参加メンバー 矢内,中尾)。
2020/1/28-30 惑星物質研究所に出張し,微細石英の酸素同位体比分析を実施しました。
2020/1/6 北海道大学植物栄養学研究室の信濃卓郎先生にご講演いただきました。
2019/12/12 国際共同研究の成果がSOILSに受諾されました(筆頭著者:原子力・ 代替エネルギー庁 (フランス) Olivier Evrard)。本成果のプレスリリースはこちら→(リンク)
2019/12/9 日本土壌肥料学会関西支部会に参加しました。4回生の石田あづみさんが優秀発表賞(30題中4題)を受賞しました。おめでとう!
2019/11/26 本研究室の成果がJournal of Radioanalytical and Nuclear Chemistryに受諾されました(筆頭著者:京都府立大学 小笠原翔(2017年度博士卒)
2019/11/19-22 台湾大学の国際共同研究チームが研究室を訪問しました。
2019/11/15 本研究室の成果がEuropean Journal of Soil Scienceに受諾されました(筆頭著者:京都府立大学 北山陸央(2018年度修士卒))
2019/11/3-6 ESAFS@台湾に参加しました(発表者:矢内,中尾,黒川,正井,村下)
2019/11/1 ペドロジー学会山口大会に参加しました。4回生の小鼓雄太君がポスター賞(17題中1題)を受賞しました。おめでとう!
2019/10/29-31 福島にて河川堆積物の採取調査を実施しました(共同研究者:Olivier Evrard氏)
2019/8/30 2つの講座論文(XRD@土肥誌,セシウム動態@Radioisotope)の校正が終了しました!えらい時間かかりました・・・・。
2019/8/19 共同研究の成果が土壌肥料学雑誌に受諾されました(筆頭著者: 長崎総合科学大学 井上弦氏)
2019/6/9-11 石垣島での土壌調査を実施しました。(共同研究者:阿部進氏,若狭幸氏,現地協力者:松田大志氏)
2019/6/1 京都府立大学土壌化学研究室OBOG会(SS会)が開催されました。今回は総勢40名の参加となりました。次回は二年後を予定しています。
2019/5/28-30 共同研究者のOlivier Evrard博士が研究室を訪問しました。(仏との二国間交流事業)
2019/5/21 共同研究の成果がSoil Science and Plant Nutritionに受諾されました(筆頭著者:京都府立大学 黒川耕平(M2))
2019/4/12 日本国際賞(Japan Prize)を受賞されたオハイオ州立大学のLal博士を京都にお迎えしました。
2019/4/1 ナポリ大学のAdamo教授が京都大学を訪問し,合同セミナーを実施しました。
2019/4/1 共同研究の成果がJournal of Environmental Radioactivityに受諾されました(筆頭著者:京都府立大学 中尾淳)
2018年度
2019/3/28-30 台湾大学-京都大学の大学間交流セミナー&巡検に参加しました。
2019/3/24-27 福島県飯舘村およびその周辺において土壌調査を実施しました。
2019/3/11-15 パデュー大学加速器施設を訪問し、Be-10単離技術の講習を受けました。
2019/2/10-11 福島第一原子力発電所事故由来環境問題調査研究 分野横断ワークショップ 2019に参加しました。
2019/2/2‐3 筑波大学にて集中講義(地生態学)を実施しました。
2019/1/29 コラッセ福島にて非交換性カリに関するセミナー講演を行いました。
2019/1/22 あいちシンクロトロンにて放射光XAFSの実験を実施しました(共同研究者:山口紀子氏)
2019/1/8 次世代人材育成プロジェクトWS事後報告会に参加しました。(参加者 中尾淳、黒川耕平、正井蕗子、村下七海)
2018/12/26 あいちシンクロトロンにて放射光XRDの実験を実施しました(共同研究者:安藤薫氏)
2018/12/25 キナバル研究会@京都大学に参加しました。
2018/12/24 共同研究の成果がJournal of Environmental Radioactivityに受託されました(責任著者:京都府立大学 小笠原翔氏)
2018/12/8-16 フィリピンでの土壌調査を実施しました。火山からの標高系列で興味深い土壌断面が観察できました。
2018/12/6-7 土壌肥料学会関西支部会@島根に参加しました。学部4回生の猶原さんが優秀発表賞を受賞しました!他2名の発表も素晴らしかったです。
2018/11/27-28 滋賀県立守山中学にて出張実験講義「土壌の構造と機能」を実施しました。瑞々しい感性に触れるって大事。
2018/11/22 日本大学生物資源科学部にて招待講演を実施しました。
2018/11/13-17 岡山大学惑星物質研究所にて石英酸素同位体比分析の共同実験を実施しました。(共同研究者:田中亮吏教授)
2018/10/30-11/9 アメリカ出張(ジョージア,サウスカロライナ,アリゾナ)に行ってきました。My hometown Tucson!
2018/10/21 宝ヶ池連続学習会にて土壌侵食に関連した講演を行いました。
2018/9/12 日本地球化学会にて招待講演を実施しました。知的好奇心に満ちた学会の雰囲気がとても好印象でした。
2018/8/10-18 国際土壌科学会議@リオデジャネイロに参加しました。とにかく移動距離が長い・・・・!
2018/7/22-25 フィリピン大学の共同研究者が来学し,セミナーと研究打ち合わせを実施しました。
2018/7/4-6 石垣島サトウキビ畑での土壌調査を実施しました。東京農工大との共同研究です。
2018/5/21-23 地球惑星連合JpGUに参加し,発表を行いました。
2018/4/30 台湾大学との国際共同研究の成果がGeodermaに受諾されました(責任著者: 台湾大学 許正一教授)
2018/4/11 共同研究の成果がSoil Science Society of America Journalに受諾されました(責任著者:環境科学技術研究所 武田晃氏)
2017年度
2017/12/9 村下七海さんが日本土壌肥料学会関西支部講演会にて優秀発表賞を受賞しました
2017/12/31 田代有希さんの修士研究がGeodermaに受諾されました
2017/12/9 村下七海さんが日本土壌肥料学会関西支部講演会にて優秀発表賞を受賞しました
2017/11/28 北川由佳さんの卒業研究がSSPNに受理されました
2017/11/21 小笠原翔君の修士研究がSSPNに受諾されました
2017/10/21 谷口央君の卒業研究がSSPN Awardに選定されました
2017/10/1 国際共同研究加速基金での在外研究(後半戦)に行ってまいります(1月23日帰国予定)
2017/4/26 国際共同研究加速基金をいただき,アリゾナ大学で研究してまいります(9月18日帰国予定)
2017/4/15 研究室同窓会(SS会)が開催されました
2016年度
2017/3/14 M1の寺島真惟さんが、京都府公立大学法人理事長表彰を受賞しました!
2017/3/10 日本ペドロジー学会に参加しました!(参加者:矢内純太、中尾淳、伊藤遼) 本大会にてM1の伊藤遼くんがポスター賞を受賞しました!
2017/2/1 学科セミナーを開催し、核融合科学研究所の赤田尚史先生にご講演いただきました!その際、D2小笠原、M1寺島による研究留学報告セミナー(小笠原;東北農研福島拠点、寺島;ジョージア州立大学)も実施しました!
2017/1/4-9 フィリピンでの水田土壌調査を実施しました!(参加者:矢内純太、中尾淳、廣瀬美奈、正井蕗子)
2016/12/22 あいちシンクロトロン光センターにてXAFS法による黒雲母構造中のCs形態分析を行いました!(参加者:中尾淳,松山由樹,山口紀子(農環研))
2016/12/13 守山中学にて特別セミナー「土壌の構造と機能」を実施しました!
2016/12/8 日本土壌肥料学会関西支部会@京都に参加しました!本大会にてM1の富田真悠さんが優秀発表賞を受賞しました!
2016/11/29 宇治茶園にて土壌調査を実施しました!(参加者:矢内純太,中尾淳,宇野詩織,伊藤遼,黒川耕平,井上弦)
2016/11/25 本研究室教員,中尾淳が日本農学会より農学進歩賞を受賞しました!
2016/10/2 カメルーン広域土壌に関する論文がGeodermaに受諾されました!
2016/9/27-10/1 沖縄本島広域にてサトウキビ畑の土壌調査を実施しました!(参加者:矢内純太、中尾淳、野口夏海、伊藤咲笑)
2016/9/20-22 日本土壌肥料学会本大会@佐賀に参加しました!(参加者:矢内純太、中尾淳、小笠原翔、宇野詩織、北川由佳、伊藤遼、片岡純佳、松山由樹)
2016/9/18 昨年に続き、宝ヶ池連続学習会『森の環境基盤を学ぼう-土を学ぶ』で出張講義・フィールド観察を実施しました!
2016/8/30-9/9 フィリピン・ルソン島にて水田土壌調査を実施しました!(参加者:中尾淳 現地協力:フィリピン大学ロスバニョス校)
2016/7/29-8/5 アメリカ合衆国(ジョージア)にて黒雲母回収調査を実施しました!(参加者:中尾淳、寺島真惟(GSU留学中)、松山由樹)
2016/6/12-14 北海道大学手塩研究林および道北の段丘土壌調査を実施しました!(参加者:中尾淳、小笠原翔、片岡純佳、松山由樹)
2016/6/8 福島県富岡町の現地視察に行って来ました!
2016/4/11 日本エヌ・ユー・エス株式会社(JANUS)さんのホームページにて、インタビュー記事を掲載していただきました!
2015年度
2016/3/28-29 出雲(島根県)にてレス質土壌(火山灰含む)の調査(第二回)を行いました!
2016/3/5 研究室M1の寺島さんがトビタテ!留学Japanの第四期生に採択されました!(3月5日には、第四期生の壮行会が開催されました。)
2016/3/4 日本ペドロジー学会に参加しました!(参加者:小笠原翔、田代有希) 本大会にて田代有希さんがポスター賞を受賞しました!
2016/2/29-3/9 マレーシア・キナバルにて土壌調査を実施しました!(参加者:中尾淳、松山由樹、中村亮介(京大)、和穎朗太(農環研)、Klaus Kaiser (Germany))
2016/2/22 今年度の卒業論文報告会が無事終了しました!4回生の皆さんお疲れ様でした。
2015/12/25 京都大学森林生態学研究室主催「キナバル研究会」に参加しました!(参加者:矢内純太、中尾淳、田代有希、東美菜、松山由樹)
2015/12/11-12 日本土壌肥料学会関西支部会@松山に参加しました!(参加者:矢内純太、中尾淳)
2015/12/8-9 守山中学にて特別セミナー「土壌の構造と機能」を実施しました!
2015/11/27 学生企画セミナー 土壌で繋がる環境・農業・文化にて講演「微小で微量な土壌粘土粒子の小さからぬ役割について」を実施しました!
2015/11/9-13 岡山大学地球物質科学研究センターを訪問し石英の酸素同位体比に関する共同実験を行いました!
2015/10/10 嵯峨野高校の皆さんと合同調査を実施しました!
2015/9/23-24 出雲(島根県)にてレス質土壌(火山灰含む)の調査を行いました!
2015/9/13 宝ヶ池連続学習会『森の環境基盤を学ぼう-土を学ぶ(入門)』で出張講義・フィールド観察を実施しました!
2015/9/9-11 日本土壌肥料学会2015年度大会(京都)が開催されました!本大会にて中尾淳が土壌肥料学会奨励賞を受賞しました!
2015/8/10-22 アメリカ合衆国(ジョージア,アリゾナ)にて土壌調査を実施しました!
2015/7/12-16 微量元素の生物地球化学に関する国際会議(ICOBTE2015)に参加しました。その際,M2の田代有希さんがポスター賞を受賞しました!
2015/7/9 核融合科学研究所を訪問しました!
2015/7/6 宇治茶園での土壌調査を実施しました!
2015/7/3 兵庫教育大学名誉教授の成瀬敏郎先生をお招きし,特別セミナーを実施しました!
2015/6/27 京都府立大学土壌化学研OB会(SS会)が開催されました!
2015/5/27 地球惑星科学連合2015年大会にて発表しました!
2015/5/22 福島大学環境放射能研究所のオレナ・パレニューク博士をお招きし,セミナー(あおいセミナー)を実施しました!
2015/5/9-11 高知県の蛇紋岩地帯において,高知大学土壌環境学研究室の田中壮太先生らのご協力のもと,土壌調査を実施しました!
2015/4/26-27 熊本県の阿蘇山麓にて,九州沖縄農業研究センターの草場敬博士らのご協力のもと,土壌調査を実施しました!
2014年度
2015/3/25 アメリカ土壌科学会のホームページにおいて,近著論文についてのインタビュー記事が掲載されました!
2015/2/24 卒業式と謝恩会がありました.卒業おめでとう!
2015/3/1-12 マレーシア・キナバル山にて土壌調査を実施し,無事帰国しました.
2015/2/20,23 卒論発表会が無事終わりました!研究室の打ち上げも・・・!
2015/2/17-18 修論発表会が無事終わりました!
2015/1/19 農業環境技術研究所主任研究員の山口紀子先生にお越しいただき、第7回あおいセミナーにてご講演いただきました。
2014/12/9-10 県立守山中学にて実験講義「土壌の構造と機能」を行いました。
2014/12/4 東北農研福島拠点にて講演「 放射性セシウムの土壌吸着における粘土鉱物の影響」を行いました。
2014/11/28 日本原子力研究開発機構(JAEA)先端基礎研究センターの斉藤拓己先生にお越しいただき、第23回鴨叡会セミナーにてご講演いただきました。
2014/11/13 第二回生態工学セミナー@近畿大学にて講演「アフリカの土壌はどのようにしてできあがったのか?気候、地形、母材、生物、地質年代からみるアフリカ土壌の特徴―熱帯アフリカカメルーンを事例として」を行いました。
2014/11/10 総合地球環境学研究所の准教授田中樹先生による特別講義「ベトナム中部・自然災害常襲地での在地生業の形成支援-「発想する力」を地域開発支援に役立てる-」が開催され、大盛況でした!
2014/10/16 研究室所属M2小笠原君が日本学術振興会の特別研究員(DC1)に内定しました!
2014/9/25-28 日本ペドロジー学会ペドロジートレーニングコース@京都府立大学大野演習林(http://pedology.ac.affrc.go.jp/pedtre2014_01/oshirase_1.pdf)が無事終了しました。スタッフおよび参加者の皆様、お疲れ様でした・・・!
2014/9/9-11 日本土壌肥料学会2014年度東京大会に参加し口頭発表(筆頭1,共著4)およびシンポジウムでの講演を行いました。
2014/9/8 共同研究者のジョージア州立大学のW. Crwaford Elliott博士が来日しました。(滞在期間9/9-16)
2014/8/25 日本原子力研究開発機構(JAEA)先端基礎研究センター大貫Gを訪問しました。
2014/5/29 「現在取り組んでいる主な研究テーマ」、「研究テーマ①soil cesum」を更新しました。
2014/5/6 ヨーロッパ地球科学連合2014(EGU2014)@ウィーン(4月27~5月2日)に参加しました。
2013年度
2014/3/22 日本ペドロジー学会2014年度大会@島根に参加しました。(研究室所属M1小笠原君がポスター賞を受賞しました!)
2014/2/21 卒論発表会が無事終わりました。
2014/1/20 講演会「環境中における放射性核種の動態研究の最前線から‐外部講師による担い手育成のための講演会」@福島大学にて講演を行いました。
2013/12/20 研究室の忘年会を実施しました(皆さんお疲れ様でした・・・!)
2013/12/9 滋賀県立守山中学にて出張講義を行いました。
2013/11/29 土壌肥料学会関西支部講演会@山口に参加しました。
2013/11/20 分担執筆の著書、学術会議叢書20「放射能除染の土壌科学-森・田・畑から家庭菜園まで-」が発刊されました。
2013/10/24 第11回東・東南アジア土壌科学連合(11th ESAFS)に参加し口頭発表を行いました。
2013/10/17 研究室所属M1小笠原君の論文がSoil Science and Plant Nutritionにアクセプトされました!
2013/9/14 業績一覧を更新しました(日本土壌肥料学会名古屋大会に参加しました)。
2013/8/11 モノリス作製の手順をアップしました。
2013/6/22 微量元素の生物地球化学に関する国際会議(ICOBTE2013)(6月16~21日)に参加し,口頭発表を行いました。
2013/5/27 地球惑星科学連合 生物地球化学セッションにて口頭発表(熱帯アフリカの楯状地における土壌の鉱物学的多様性)を行いました。
2013/4/1 カメルーンにおける広域土壌調査(3月8日~29日)より帰国いたしました。
2012年度
2013/1/20 研究テーマ①に文献紹介を追加しました。
2012/12/8 業績一覧を更新しました(土壌肥料学会関西支部会@倉敷に参加しました)。
2012/11/19 Csの土壌中での挙動に関するQ&Aをアップしました。
2012/10/17 学術の動向10月号に特集記事が掲載されました。(http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2012-10.html)
2012/9/7 業績一覧を更新しました(土壌肥料学会本大会@鳥取に参加しました)。
2012/8/1 研究テーマ①の参考資料Aをアップしました。
2012/6/30 ホームページ作成しました。